独自教材  通塾生の理科と社会の家庭学習のためのページです。

通塾生でない方へ…授業を受けていないと、その意味や用語の使い方が分からないところがあります。参考程度にご閲覧ください。

傾向や新資料を意識したプリントです。必要な学年と予習シリーズ回をクリックすると、PDFに変換した「要点プリント」を取り出せます。

印刷してお使いください。パソコンの画面では、罫線が欠けていますが、印刷ではそれがなくなります。

中身がちがっているときは、ご連絡いただけると助かります。

予習シリーズ6年上下は、改訂のために旧版と混在していきます。お使いになるときにご注意ください。

また、新たな歴史の検証で、できごとがあった年が変更になることもあります。ご了承ください。

小4社会(下) 第7回 九州 チェック















小4理科(上) 第3回 流れる水のはたらき 演習チェック


小4理科(上) 第3回 流れる水のはたらき 演習解答




























小4理科(上) 第14回 金属 演習解答
















小4社会(下)  第1回  北海道・東北  解答


小4社会(下)  第2回  関東  解答


小4理科(下)  第2回  秋の生物 演習チェック


小4理科(下)  第2回  秋の生物 演習解答


小4社会(下)  第3回  中部  解答


小4社会(下)  第4回  近畿  解答





小4社会(下) 第6回 中国・四国 解答

小4社会(下) 第6回 中国・四国 演習チェック

小4社会(下) 第6回 中国・四国 演習解答


小4社会(下) 第7回 九州 解答

小4社会(下) 第7回 九州 演習チェック

小4社会(下) 第7回 九州 演習解答


小4社会(下) 第8回 各地の気候とくらし 解答

小4社会(下) 第8回 各地の気候とくらし 演習チェック

小4社会(下) 第8回 各地の気候とくらし 演習解答


小4社会(下) 第9回 山と川がうみだす地形 解答

小4社会(下) 第9回 山と川がうみだす地形 演習チェック

小4社会(下) 第9回 山と川がうみだす地形 演習解答





小4社会(下) 第11回 米づくり 解答


小4社会(下) 第12回 畑でつくられるもの 解答


小4社会(下) 第13回 野菜と果物づくり 解答


小4社会(下) 第14回 肉や牛乳をつくる 解答





小4社会(下) 第16回 作物をたくさんつくるには 解答


小4社会(下) 第17回 食べ物は日本でつくられる 解答


小4社会(下) 第18回 森林とともに生きる 解答





小5社会(上) 第1回 魚はどこから? 解答

小5社会(上) 第1回 魚はどこから? 演習チェック

小5社会(上) 第1回 魚はどこから? 演習解答


小5社会(上) 第2回 くらしに役立つ資源 解答

小5社会(上) 第2回 くらしに役立つ資源 演習チェック

小5社会(上) 第2回 くらしに役立つ資源 演習解答


小5社会(上) 第3回 いろいろな工場 解答

小5社会(上) 第3回 いろいろな工場 演習チェック

小5社会(上) 第3回 いろいろな工場 演習解答


小5社会(上) 第4回 移りゆく工業のすがた 解答

小5社会(上) 第4回 移りゆく工業のすがた 演習チェック 小5理科(上) 第4回 季節と星座 演習チェック

小5社会(上) 第4回 移りゆく工業のすがた 演習解答 小5理科(上) 第4回 季節と星座 演習解答





小5社会(上) 第6回 公害と環境問題 解答

小5社会(上) 第6回 公害と環境問題 演習チェック

小5社会(上) 第6回 公害と環境問題 演習解答


小5社会(上) 第7回 結びつく人と物と情報 解答

小5社会(上) 第7回 結びつく人と物と情報 演習チェック 小5理科(上) 第7回 天気の変化 演習チェック

小5社会(上) 第7回 結びつく人と物と情報 演習解答 小5理科(上) 第7回 天気の変化 演習解答


小5社会(上) 第8回 日本の貿易 解答

小5社会(上) 第8回 日本の貿易 演習チェック 小5理科(上) 第8回 てこと輪軸 演習チェック

小5社会(上) 第8回 日本の貿易 演習解答 小5理科(上) 第8回 てこと輪軸 演習解答


小5社会(上) 第9回 日本のすがた 解答

小5社会(上) 第9回 日本のすがた 演習チェック 小5理科(上) 第9回 植物のつくり 演習チェック

小5社会(上) 第9回 日本のすがた 演習解答 小5理科(上) 第9回 植物のつくり 演習解答





小5社会(上) 第11回 九州地方 解答

小5社会(上) 第11回 九州地方 演習チェック 小5理科(上) 第11回 植物の成長 演習チェック

小5社会(上) 第11回 九州地方 演習解答 小5理科(上) 第11回 植物の成長 演習解答


小5社会(上) 第12回 中国・四国地方 解答

小5社会(上) 第12回 中国・四国地方 演習チェック

小5社会(上) 第12回 中国・四国地方 演習解答


小5社会(上) 第13回 近畿地方 解答

小5社会(上) 第13回 近畿地方 演習チェック

小5社会(上) 第13回 近畿地方 演習解答


小5社会(上) 第14回 中部地方 解答

小5社会(上) 第14回 中部地方 演習チェック 小5理科(上) 第14回 太陽系の天体 演習チェック

小5社会(上) 第14回 中部地方 演習解答 小5理科(上) 第14回 太陽系の天体 演習解答





小5社会(上) 第16回 関東地方 解答

小5社会(上) 第16回 関東地方 演習チェック 小5理科(上) 第16回 気体(1) 演習チェック

小5社会(上) 第16回 関東地方 演習解答 小5理科(上) 第16回 気体(1) 演習解答


小5社会(上) 第17回 東北地方・北海道地方 解答

小5社会(上) 第17回 東北地方・北海道地方 演習チェック 小5理科(上) 第17回 気体(2) 演習チェック

小5社会(上) 第17回 東北地方・北海道地方 演習解答 小5理科(上) 第17回 気体(2) 演習解答


小5社会(上) 第18回 おもな都市と地形図の読み方 解答

小5社会(上) 第18回 おもな都市と地形図の読み方 演習チェック 小5理科(上) 第18回 植物のはたらき 演習チェック

小5社会(上) 第18回 おもな都市と地形図の読み方 演習解答 小5理科(上) 第18回 植物のはたらき 演習解答


小5社会(上) 第19回 統計資料の読み方 解答


小5理科(上) 第19回 地球 演習チェック


小5理科(上) 第19回 地球 演習解答





小5社会(下)  第1回 旧石器〜弥生時代  解答

小5社会(下)  第1回 旧石器〜弥生時代 演習チェック

小5社会(下)  第1回 旧石器〜弥生時代 演習解答


小5社会(下)  第2回 古墳〜飛鳥時代  解答

小5社会(下)  第2回 古墳〜飛鳥時代 演習チェック

小5社会(下)  第2回 古墳〜飛鳥時代 演習解答


小5社会(下)  第3回 奈良時代  解答

小5社会(下)  第3回 奈良時代 演習チェック

小5社会(下)  第3回 奈良時代 演習解答


小5社会(下)  第4回 平安時代 解答

小5社会(下)  第4回 平安時代 演習チェック 小5理科(下)  第4回  ヒトと動物の消化・吸収  演習チェック

小5社会(下)  第4回 平安時代 演習解答 小5理科(下)  第4回  ヒトと動物の消化・吸収  演習解答





小5社会(下) 第6回 鎌倉時代 解答

小5社会(下) 第6回 鎌倉時代 演習チェック 小5理科(下) 第6回 ヒトと動物の呼吸と循環 演習チェック

小5社会(下) 第6回 鎌倉時代 演習解答 小5理科(下) 第6回 ヒトと動物の呼吸と循環 演習解答


小5社会(下) 第7回 室町時代 解答

小5社会(下) 第7回 室町時代 演習チェック

小5社会(下) 第7回 室町時代 演習解答


小5社会(下) 第8回 安土桃山時代 解答

小5社会(下) 第8回 安土桃山時代 演習チェック 小5理科(下) 第8回 ばね・浮力・圧力 演習チェック

小5社会(下) 第8回 安土桃山時代 演習解答 小5理科(下) 第8回 ばね・浮力・圧力 演習解答


小5社会(下) 第9回 江戸時代1 解答

小5社会(下) 第9回 江戸時代1 演習チェック

小5社会(下) 第9回 江戸時代1 演習解答





小5社会(下) 第11回 江戸時代2 解答

小5社会(下) 第11回 江戸時代2 演習チェック 小5理科(下) 第11回 光と音 演習チェック

小5社会(下) 第11回 江戸時代2 演習解答 小5理科(下) 第11回 光と音 演習解答


小5社会(下) 第12回 江戸時代3 解答

小5社会(下) 第12回 江戸時代3 演習チェック

小5社会(下) 第12回 江戸時代3 演習解答


小5社会(下) 第13回 江戸時代4 解答

小5社会(下) 第13回 江戸時代4 演習チェック 小5理科(下) 第13回 生命の誕生 演習チェック

小5社会(下) 第13回 江戸時代4 演習解答 小5理科(下) 第13回 生命の誕生 演習解答


小5社会(下) 第14回 明治時代1 解答

小5社会(下) 第14回 明治時代1 演習チェック

小5社会(下) 第14回 明治時代1 演習解答





小5社会(下) 第16回 明治時代2 解答

小5社会(下) 第16回 明治時代2 演習チェック

小5社会(下) 第16回 明治時代2 演習解答


小5社会(下) 第17回 大正時代 解答

小5社会(下) 第17回 大正時代 演習チェック

小5社会(下) 第17回 大正時代 演習解答


小5社会(下) 第18回 昭和時代1 解答

小5社会(下) 第18回 昭和時代1 演習チェック

小5社会(下) 第18回 昭和時代1 演習解答








小6社会(上) 第1回 現代史1 解答

小6社会(上) 第1回 現代史1 演習チェック

小6社会(上) 第1回 現代史1 演習解答


小6社会(上) 第2回 現代史2 解答

小6社会(上) 第2回 現代史2 演習チェック

小6社会(上) 第2回 現代史2 演習解答


小6社会(上) 第3回 日本国憲法 解答

小6社会(上) 第3回 日本国憲法 演習チェック

小6社会(上) 第3回 日本国憲法 演習解答


小6社会(上) 第4回 国会のはたらき 解答

小6社会(上) 第4回 国会のはたらき 演習チェック

小6社会(上) 第4回 国会のはたらき 演習解答





小6社会(上) 第6回 内閣と裁判所 解答

小6社会(上) 第6回 内閣と裁判所 演習チェック

小6社会(上) 第6回 内閣と裁判所 演習解答


小6社会(上) 第7回 政治・外交史1 解答


小6社会(上) 第8回 国と地方の政治 解答

小6社会(上) 第8回 国と地方の政治 演習チェック

小6社会(上) 第8回 国と地方の政治 演習解答





小6社会(上) 第10回 結びつく日本と世界 解答

小6社会(上) 第10回 結びつく日本と世界 演習チェック

小6社会(上) 第10回 結びつく日本と世界 演習解答


小6社会(上) 第11回 政治・外交史2 解答


小6社会(上) 第12回 社会保障と財政 解答

小6社会(上) 第12回 社会保障と財政 演習チェック

小6社会(上) 第12回 社会保障と財政 演習解答


小6社会(上) 第13回 政治・外交史3 解答





小6社会(上) 第15回 国土と環境 解答


小6社会(上) 第16回 政治・外交史4 解答


小6社会(上) 第17回 現代の日本と世界 解答




小6社会(下)は、授業時の反応を見て、補強のためのプリント
やテキストを使います。
小6理科(下)は、授業時の反応を見て、補強のためのプリントやテキ
ストを使います。

小6社会(下)  まとめ-憲法  チェック 小6理科(下)  まとめ-天体  チェック

小6社会(下)  まとめ-憲法  解答 小6理科(下)  まとめ-天体  解答

小6社会(下)  まとめ-歴史人物  チェック 小6理科(下)  まとめ-電気  チェック

小6社会(下)  まとめ-歴史人物  解答 小6理科(下)  まとめ-電気  解答


小6理科(下)  まとめ-動物・人体  チェック


小6理科(下)  まとめ-動物・人体  解答


小6理科(下)  まとめ-気象・土地  チェック


小6理科(下)  まとめ-気象・土地  解答


小6理科(下)  まとめ-昆虫  チェック


小6理科(下)  まとめ-昆虫  解答


小6理科(下)  まとめ-植物  チェック


小6理科(下)  まとめ-植物  解答


小6理科(下)  まとめ-気体・水溶液・燃焼・熱  チェック


小6理科(下)  まとめ-気体・水溶液・燃焼・熱  解答


小6理科(下)  まとめ-音と光  チェック


小6理科(下)  まとめ-音と光  解答


小6理科(下)  まとめ-運動と力  チェック

       吉田塾のトップページへ戻る 小6理科(下)  まとめ-運動と力  解答